開会挨拶
木簡情報のオープンデータ化と文字画像DB連携の強化
東京大学史料編纂所における字形データの蓄積経緯と花押データへの展開
新たな検索機能提供のための調査研究活動―次世代デジタルライブラリーを中心とした近年の取組紹介―
市民参加とAI―「みんなで翻刻」開発者の立場から
文字認識研究の過去・現在・未来
過去からの挑戦状-くずし字認識の未来-
NIJL-NWプロジェクトとくずし字データセット
デジタル人文学研究とAIくずし字認識
世界中のアイデアを集めるくずし字コンペの開催
世界中のAI研究者がくずし字に挑んだ結果
Kuzushiji Recognition: 2nd Place Solution
Kaggle Kuzushiji Recognition(くずし字認識) 手法概要
Kaggle Kuzushiji Recognition Challenge 5th place solution
Kuzushiji Recognition 7th Place
Kuzushiji Recognition Challenge 8th place solution
Kuzushiji Recognition
ポスター:くずし字データセット・ KuroNetデモ
ポスター:顔貌コレクション(顔コレ)と顔コレデータセット
Poster: Deep Learning for Recognition of Modern Japanese Magazines
ポスター:過去の記録を統合解析し、超学際的な課題に挑む歴史ビッグデータ
2025-01-01
JADH2024のLinked Pasts Japanパネルでの発表資料を(一部)公開いたしました。
2024-06-13
国立情報学研究所オープンハウス2024の発表ポスター資料を公開いたしました。
第22回CODHセミナーの講演資料を公開いたしました。
2024-06-03
国立情報学研究所オープンハウス2023の発表ポスター資料を公開いたしました。
2024-03-06
第21回CODHセミナーの講演資料を公開いたしました。
2023-11-29
第1回ヒストリーテック勉強会の講演資料を公開いたしました。
2023-02-03
第18回CODHセミナーの講演資料を公開いたしました。
2022-07-16
第17回CODHセミナーの講演資料を公開いたしました。
2022-06-06
国立情報学研究所オープンハウス2022の発表ポスター資料を公開いたしました。
2021-07-30
第15回CODHセミナーの講演資料を公開いたしました。
2021-05-07
第14回CODHセミナーの講演資料(英訳版)を公開いたしました。
English version slides of 14th CODH Seminar are available.
2021-04-08
篆書字体データセットの一部の画像が表示できない不具合があったため、字形画像データの一部を更新しました。
2021-03-31
篆書字体データセットを公開いたしました。
2021-02-19
第14回CODHセミナーの講演資料を公開いたしました。
2021-01-26
第13回CODHセミナーの講演資料を公開いたしました。
2020-09-22
顔コレデータセットを更新いたしました。顔貌数が8,573件から8,848件に増加しました。